--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.11.16 (Fri)
ルイ : スプレッド最強といえばおそらくSBIFXトレードですが、数量によってスプレッドが異なるっていうのがかなりマニアックというか特殊ですよね。
キア : ということでとりあえずまとめてみたので見てほしい。本当は30万通貨以上の項目もあるし、ユーロドルとかもあるんだけど、個人的に関係なさそうなのでひとまず割愛しておく。
キア : ということでとりあえずまとめてみたので見てほしい。本当は30万通貨以上の項目もあるし、ユーロドルとかもあるんだけど、個人的に関係なさそうなのでひとまず割愛しておく。

ルイ : ていうかわざわざまとめなくてもHP見れば載ってることなんじゃないですか?
キア : ぶっちゃけそうなんだけど、とりあえず言いたいことがあるので聞いてくれ。
ルイ : なんでしょうか。
キア : そもそも今の設定の場合、ランド円が10000通貨、それ以外は基本1000通貨で取引しているわけだけど、その場合、上記の表の1~10000という部分しか意識しなくていいという錯覚を受ける。
ルイ : 実は違うというのは以前SBI FX トレードの誤差の原因はスプレッドにあり!で扱った記事で解決しているのでそちらを。
キア : で、注文数量という書き方に語弊があると思うんだけど、今後主に滞在する可能性が高いエリアを色分けしてみた。
ルイ : ふむ。何か要望はありますか?
キア : 全般的に他社と比べても相当頑張ってくれているとは思うんだけど、しいていうならば、スイスフラン円を全項目で、またランド円の5万以上の部分でなんとかならないかなと。
ルイ : そうですねえ、特にランド円は値動きが少ないだけに、1.69が地味に効いてきますね。
キア : でも月に数回レベルのけっこうな頻度でスプレッド縮小やってるから、今後に期待しておこう。ちなみにスプレッド15銭のところとかもあるみたいだけどね。
ルイ : ボッタクリじゃないですか・・・。
- 関連記事
-
- SBIFXトレードの「高値」は何を意味しているのか? (2012/12/05)
- ランド円のスプレッドが縮小してくれるのはありがたいが・・ (2012/11/27)
- SBI FX トレードのスプレッドをまとめてみる (2012/11/16)
- 謎が解明!SBI FX トレードの誤差の原因はスプレッドにあり! (2012/10/17)
- SBI FX トレードの謎仕様 (2012/10/16)
![]() |
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
先週からトラりぴのデモを始めたんですが、ドル円4銭、ユーロ円5銭、豪ドル円6銭、NZドル円・ポンド円8銭ですね(*^_^*)
M2Jは人気があるかと思っていたんですが、大幅減益のニュースが流れましたし・・・
しかし、いまどき、スプレッド15銭ってどこですか?(*^_^*)
M2Jは人気があるかと思っていたんですが、大幅減益のニュースが流れましたし・・・
しかし、いまどき、スプレッド15銭ってどこですか?(*^_^*)