--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.11.29 (Thu)
キア : スワップに対してそこまで重きを置いてるわけではないんだけど、トラリピを主に豪ドル円でやっている理由は「決済しそうにないぐらい外れたポジションもジワリとスワップがたまっていく」ことにあると思うんだよね。
ルイ : たしかに安全度でいえばドル円の方が史上最安値までの距離感を考えても上ですけど、スズメの涙ほどのスワップですからね。
キア : でまあそれはもちろん「買ポジションの場合」であって、売りの場合はスワップを払わなければならないわけだ。ここで先週のポジションをもう一度見てみると。
ルイ : たしかに安全度でいえばドル円の方が史上最安値までの距離感を考えても上ですけど、スズメの涙ほどのスワップですからね。
キア : でまあそれはもちろん「買ポジションの場合」であって、売りの場合はスワップを払わなければならないわけだ。ここで先週のポジションをもう一度見てみると。

キア : 豪ドル円に0.2ロット、カナダドル円に0.5ロット分売ポジションを保有しているのが分かる。
ルイ : スイスフラン円の1.5ロットもありますけど、それはスワップとしてはわずかにプラスですからいいわけですね。
キア : そもそも豪ドル円には0.6ロットのスワップ用ポジションがあるので、トータルでスワップがマイナスになるというわけではないんだけど、ポジション別に見たときにマイナススワップが段々増えていくのは見ていて気持ちのようものではないんだよね。
ルイ : 豪ドル円の売りはトラリピ用ですけど、平均が80.25ですからね。いつになったら決済できんの?ってカンジですよね。
キア : というわけで突然だけどマイルールを作る。
マイルールその1 スワップの支払いが生じるポジションは取らない
以上だ。
ルイ : これ以上とらないのはいいとして、今保有している分は損切りしないんですか?
キア : それには年末ということもあり別の問題が絡んでくる気がするので、次回取り上げたいと思う。
ルイ : 「税金」ですね・・・。
- 関連記事
-
- これは下手すぎてFXやめた方がいいレベル (2013/04/17)
- 久々のスワップ用ポジション追加はどうしようか (2012/12/07)
- スワップの支払いによるストレス (2012/11/29)
![]() |